新型インフルエンザ対策(命を守る) > 新型インフルエンザとは > 新型インフルエンザと普通のインフルエンザとの違い

新型インフルエンザと普通のインフルエンザとの違い

インフルエンザウイルスは毎年、冬に流行しておなじみですが、その
正体は何でしょうか?

■インフルエンザウイルスの大きさは、直径1万分の1ミリで、目には
  見えない生物です。

■自分では増殖できないので、子孫を増やすために他の動物や人の
 細胞に潜り込んで、その機能を借りて増殖します。

■インフルエンザウイルスは、カモや白鳥などの渡り鳥や、にわとり、
 あひるなどの鳥、豚、人などに共通に感染するウイルスです。

■インフルエンザウイルスはA型、B型、C型と3つありますが、毎年
 流行しているのは、A型とB型です。

■新型インフルエンザを出現させて、人を襲ってくるのはA型です。
 
 毎年、流行しているA型インフルエンザはH1N1とH3N2と呼ばれる
 亜型ですが、新型インフルエンザとして出現してくるのはA型の亜
 型です。強毒型の鳥インフルエンザのH5N1が人から人への感染
 を獲得し新型インフルエンザになることが恐れられています。


 毎年流行を繰り返すインフルエンザは、人の大半は免疫を持って
 いるが新型インフルエンザは人類の全員が免疫を持っていない
 強毒型のウイルスである。

 抵抗力を持っていない人類が初めて立ち向かうことになります。    
 
 今までのインフルエンザのイメージとは全然違うということを
 はっきり認識することが大事です。


カスタム検索
SPONSORED LINKS
:携帯からも見れます
QRコード
This website is powered by Movable Type 3.17-ja Br@ve.